2019年11月29日

「農山漁村(むら)の宝」に小豆島 島鱧が選定!

四海漁業協同組合の『小豆島 島鱧R』の取り組みが、中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定(令和元年11月選定委員会)されました。今後、『小豆島 島鱧R』の取り組みは中四国農政局によって、「農山漁村(むら)の宝」として広く情報発信されます。

島ハモ.jpg

ディスカバー農山漁村(むら)の宝とは
■「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国へ発信する取り組み。
posted by 土庄町 at 00:00| 香川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月06日

官民連携によるまちづくり 近畿日本ツーリスト中国四国と包括協定を締結しました!

土庄町は、株式会社近畿日本ツーリスト中国四国(社長:船場 誠吾)と官民連携による地域の活性化を推進するため、11月5日、連携協力に関する包括協定を締結しました。

IMG_3209.JPG

両者の主な連携事項は、観光・イベントや産業・文化の振興、住民の交流促進や人材育成など地域振興に関することで、今年5月にはせとうち備讃諸島の石の物語が日本遺産に認定され、本協定を機に、まちのさらなる魅力発信が期待されます。

土庄町総合会館で行われた調印式では、三枝町長が「今回の包括協定をきっかけに、町の認知度を高めること、地域密着度と観光ノウハウを生かした地域振興を進めていきたい」と抱負を話しました。

IMG_3216.JPG
posted by 土庄町 at 00:00| 香川 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。